一生懸命になれる何か☆
その先に見えるものは…
みなさん見えましたか?石のトンネルの向こうにちっちゃい富士山が
旅の途中によった富士川サービスエリアにてそうです、2月24日のカッ跳び場は静岡け~ん
浜松市立広沢小学校でカッ跳んで来ました全校約1000人で、浜松では三本の指に入るマンモス校
1000人もいる景色は、やっぱり壮観
こんなに大勢をまとめる先生のお仕事を改めて尊敬しましたm(_ _)m廊下になわとび跳んでる子の版画発見
上手ですねぇ☆
私、彫刻刀でよく手を切ってました…不器用(笑)
皆さん、版画をほる時は気をつけてね(>_<)広沢小学校のみんなは、これと言う目標が決まると、そこに向かうパワーはものすごいんです
と校長先生からお話していただきました
その目標が、読者
マラソン
漢字テスト
縄跳び
なんでも
ありのままに一生懸命になれる☆
一生懸命って、なろうとしてなるっていうより、気がついたらなってるって感じ?
だからなおさらかっこいいというか、素敵ですそんなみんなのこれからが楽しみですね
広沢小学校の30秒スピードコンテストの結果は~
☆第一位
五年二組 こやま ももさん 103回☆第二位
二年三組 こすぎ ひなこさん 101回
六年五組 ふじわら たくみさん 101回☆第三位
三年二組 とみた こうすけさん 99回今回は二位が二人も!!そして、接戦でした
勝ち抜いたみんなおめでとう自分の好きなことでも、嫌いなことでも、
学校生活で自分の周りにあるいろんな事を楽しんでいってね~(^_-)
つまんない事やイヤな事もあると思うけど、まずはファイト~p(^o^)qそれが、おっきくなった時のパワーになるはずだよ
わたしもまだまだこれからみんなと同じくパワーアップしていくぞ~
テンテン