- HOME
- プロフィール
- プロなわとび&ダブルダッチチーム『縄★レンジャー BUMP』 | 縄★レンジャー
-
2020.6.9

- 4月6日
- マンゴー・ビーフジャーキー・スイーツ
- 映画鑑賞・ボーリング
- 身体を動かすこと(スポーツ全般)・キャンプ・スノーボード
- スポーツ選手
- 最初は上手に出来なくてもいいから日々の練習をしっかりすることが大事!出来た時の喜びを感じれたら、また違う技や動きにチャレンジしてみよう!
- ダブルダッチ(縄跳び)道場を作って、アクロバット指導や縄跳び指導ができる場所を作りたい!子供たちに運動を教えるのは好きなので、そういう場所を経営出来たら楽しいだろうなぁ。
- 大学入学当時、ダブルダッチサークル「乱縄」の先輩たちの演技を見る機会があり、その演技があまりにもかっこよくて、一瞬で魅せられてしまいました!
自分は高校では体操競技をやっていたのですが、ダブルダッチの演技ではその経験を生かせると思い、すぐに始めました!
- 【ラビット】
逆立ちの状態をキープして腕のみで縄を跳ぶ技。バランス感覚と腕力が重要な大技。
【連続バク転】
バク転を連続で続けて縄を跳ぶ大技。ジャンパーとターナーの息の合わせ方がとても重要。
- 日本全国や海外のいろいろな場所でのパフォーマンスを通して、貴重な経験とたくさんの人との出会いがあったことです!
全国各地を回ってたくさんの子供達とも出会い、その笑顔を見ることができ、さらにはその笑顔がチームを活動するとても大きな活力になっています!!
- ダブルダッチは無限の可能性を秘めています!縄を跳ぶのも回すのも奥が深い!だからこそ、自分の得意な部分を見つけて、自分の好きなスタイルを見出す楽しさがとても魅力的!!
自分は体操経験を活かしましたが、ダンス好きな人はステップを取り入れたり、陸上競技経験がスピード競技に活かせたり、音楽が好きな人はパフォーマンスの曲をカッコ良く編集したり、演技の構成を考えるのが好きな人は今まで誰もやったことのないオリジナリティ溢れるチームパフォーマンスを考えてほしい!未来のハイパーミラクルジャンパーを目指して頑張って!!
- メンバーみんなで行った屋久島トレッキング旅行が一番の思い出です!!縄文杉の神々しさに感動しました!!皆さんもぜひ体験してほしいです!!
- ダブルダッチを通して見た世界はとても広く、とても多くの経験ができました。自分にとってのダブルダッチとは、自分を成長させてくれたかけがえのないスポーツ!です。
